[2005-01-10] の tb_standalone 導入時のメモ.
まずくっつきトラックバックのページの通りにインストール.ただし SSI 化するため,js ファイルではなくて htmlin ファイルを作って,数字のみを書くように変更.あと,同じ変更を $mode eq delete の場合にも入れる. (でないと削除した場合に数字が変わらない)
うちのサーバだと perl module が足りなかったり古かったりで動かない.以下を make して,ユーザスペースに置いておく.tb.cgi の先頭で use lib "/path/to/libdir"; しておく (デフォルトの CGI.pm が古いので,ユーザスペースに入れた方を優先する).
perl module (*.pm) だけじゃなく,loadable object (*.so) も必要なのが悩ましい.たまたまサーバと同じ OS 環境が手元にあったから,手元でコンパイルしてアップロードするという手が使えた.綱渡りだなあ.
DataDir と RSSDir は / で終わらないとダメなので注意.NotifyEmail は,不要なときは空文字列にしておけば無視される.
送信が誰でもできるのは,踏台にされたりしそうでいやなので,send_form と send_ping は is_logged_in() が真のときしかできないようにしておく.あとは,list mode の出力スタイルをちょっといじったりとか.
一応動くようにはなったけど,list mode の出力が utf-8 なのがあまり気に入らない.他のページは EUC-JP なのでそれに統一したいなあとか思ってみたり.
というわけで,trackback と文字コードの話をちょっと勉強してみた.
ふむ,trackback の仕様上は文字コードの規定はない.慣習上は送信は utf-8 で,受信は charset パラメータを見るか,自動判定するからしい.
一般に HTTP の user agent は form を送信するときにどの文字コードで送るか? form 要素に accept-charset 属性が指定されていないときは,デフォルト値 UNKNOWN であり,UA はこれを「form を含む文書が送信された charset」と解釈してよい (may).とされている.あくまで「してよい」なんだよな.ほとんどの UA はこの慣習に従っている.でも lynx はダメ(しかも accept-charset も無視する)らしい.そうか,lynx は form 送信には使わないほうが安全なんだな.メモメモ.
ていうことは,list mode だけ EUC-JP に変換して表示するとかってのは問題なくできそうな感じ.そのうち気が向いたらやろうかな気味.
最終更新時間: 2009-01-04 15:31
* [asJepj95e27] <a href=http... (2016-04-08 22:53:01)