今月の頭くらいから,何だか知らないが左顎の骨の部分というか,えらの部分というか(?
症状が出始めたのがちょうど抜歯した頃 [2005-
というわけで東大病院へ行ってみた.学生 → 受入研究員 → 職員 と都合 11 年も大学に在籍しながら,実は東大病院に行くのは今回が初である.病院のでかい建物はよく知っていたけど,入口がどこか知らなかったので(ぉ,ウェブで調べてから出かけた.
受付を済ますと,関数電卓大のカードを渡される.ポケベルらしい.順番が近づくと着信して,診察室の番号が表示される.しかしさすがに病院内ぐらいにしか電波が届かないらしい.研究室まで戻れたり便利なんだが.あ,もしかして書籍部くらいなら届くか?
最初は顎口腔外科へ.いろいろ見てもらった結果,やっぱこれは歯は関係なさげだぞということで,皮膚科へ.あーこれはもう切開ですねとか言われて速攻で処置室へ.何やら刃物のようなものでがりがりと治療を受けた上で,顔左下面にばばーんとガーゼが貼りついた状態になる.遠目から見るとマスクを顎にかけて,かつそれが斜めにずれている人のように見えるらしい.しばらくは毎日通院してガーゼを取り替える必要があるとか.(「ここまで腫れる前なら手術で済んだんだけどねー」と言われたんですが,手術の方が楽なの?
最終更新時間: