swk's log 最新ページ

suite - from swk's log

suite: main body suite: display/keyboard 古いけどメイン機.


parts

Main Board ASuSTeK P2B-F (w/ P2T-Cable) PC Advanced
Slot1 to S370 ASuSTeK S370 bulk TWOTOP
CPU Intel Celeron PPGA 300AMHz bulk Wakamatsu
RAM SDRAM 128MB (PC100, CL-2) bulk PC Advanced
SDRAM 256MB (PC133, CL-2) bulk User's Side
HDD IBM DTTA371010(EIDE, 10.1GB, 7200rpm) bulk ZOA
Quantum Fireball Plus AS40.0AT (EIDE, 40.0GB, 7200rpm) bulk Wakamatsu
FDD Mitsumi 2-mode bulk FREESIA
CDROM AOpen CD-948E 48x bulk TWOTOP
CD-R RICOH RW7060A bulk Ore Com House
Video Card Matrox Millennium G200(AGP, 8MB) used Janpara
Capture Card Unknown card w/ bt878 chip Ore Com House
NIC Corega FastEtherII PCI-TX Plat'Home
Sound Card Creative Sound Blaster 16 PnP bulk TWOTOP
CPU cooler SANYO DENKI CPUK4 ZOA
Keyboard PFU HHK2/PC Plat'Home
Mouse Logitech First Mouse+ bulk Plat'Home
Display Nanao EIZO FlexScan L465 (TFT 16inch, SXGA) PC Success
Case TW-777G (middle tower, ATX form factor) DOS/V Paradise
Emblem ``Powered by FreeBSD'' Plat'Home
OS FreeBSD 4-STABLE -

2006-10-08 Sun

* PC が届かない [badinerie][suite]

注文した PC [2006-10-02-1] が届かない.10/3 の 05:12 に注文,当日中に,納期が確定しましたというメールが来て「1−3日程度」とあるのに,ウェブの出荷ステータスが「手配中」のまま変わらない.

DOSPARA 通販センターに電話した.折り返し連絡をもらうことになった.数分後に電話が来て,本日出荷の予定らしいということだった.そのさらに数分後に「発送の手配を行いました」メールが届いて,ウェブのステータスが「出荷済み」に変わった.


ワスレテタンジャネーノ?

関連記事:
[2006-10-09-3] PC 届いた

2006-10-02 Mon

* 自宅メイン PC が起動しないのでとりあえず新しいのを買ってみる [badinerie][suite]

なんだか最近調子悪いなあと思っていた suite がついにダメな気配.どう調子悪かったかというと,ちょっと物がぶつかったとかの軽い衝撃でフリーズしたりとかしていたわけなのだけど,今朝もさっくり止まっていて,しかたねえなあと power cycle したのだけど,立ち上がらない.電源は入るのだが,BIOS の画面も出て来ない.メモリ周りを疑って抜き挿ししてみたけど効果無し.

というわけでとっても困る.どう困るかというと,このメモも,仕事上の作業メモもスケジュール管理も全部この PC でやっていて,職場からもこれを参照しているので,仕事にならなかったりする.

データは NAS にバックアップが取れているので (といっても,そもそもディスクは無事だと思うが),とりあえずルータの設定を変えて,NAS に直接ログインできるようにしてから出勤.あー,OS 入れ換えといてよかった [2006-08-11-1].リモートから,とりあえずメモとスケジュールを参照・更新できる程度まで環境を整える.といっても /usr/ports/foo/bar で make install とか叩きまくって放置していただけですが.


さて,いろいろ試せば復旧できるのかも知れないけど,7 年使ったしそろそろ限界ではなかろうかということで,買い替えを考える.FreeBSD が確実に動きそうなものを,と思ったけど最近はどこで調査すればよいのかさっぱり分からないので,とっととあきらめて,とにかく納期の早そうなものを,に方針変換.dospara の Prime Knight SS (メモリ 512MB モデル) が,カスタマイズ無しなら即納らしい.

ビデオインタフェースとかネットワーク周りがすんなり動作するかが不安だけど,まあダメなら元の PC から部品取りすればいいよね,といわけで,勢いでさっくり発注.納品待ち.

計算能力も描画能力も要らないのでスペック度外視で選んだとはいえ,値段は送料・消費税込で 36,282 円ですよ.恐ろしい時代になったものだ.

関連記事:
[2006-10-09-3] PC 届いた
[2006-10-08-1] PC が届かない

2005-09-10 Sat

* dvipdfmx [tech][suite]

自宅で TeX なんぞしばらくいじってなかったのだが,必要にかられて(というか職場まで登山する気がしなかった)作業してみると,なんか xdvi とか dvips とかいろんなものが動かなくなっている.むー,いつのまに.

で pkg_delete とか pkg_add とか繰り返してなんとか環境が回復したかのように見えたのだが,dvipdfm だけ動かない.

mktexpk: don't know how to create bitmap font for rml.

とか言われる.あー,自宅にも Adobe Distiller ないとダメか,と思いながら調べてみると,最近は dvipdfmx なるものがイケているらしい.

そうか ports/japanese ばかり見ていて ports/print はノーマークだった.動作も問題ない.出力される PDF の善し悪しは,判断できるだけの知識がないのでコメントできないけど,印象としてはとてもよい.すばらしい.

(追記) \includegraphics した eps ファイルの中の文字がちょっとギザギザしてることに気づいた.要調査.

2005-05-22 Sun

* xmcd [tech][suite]

引越し後は Windows 機でばかり CD を聴いていた.聴く分にはこれで別に困りはしないんだけど,CD リスト の生成は xmcd のキャッシュから自動でやっているので,最近買った CD を記録するために xmcd を立ち上げた.が,「cd busy」とか言って動いてくれない.

何やらさんざん悩んだのだが,実は単に

-rw-r--r--   1 root     wheel           4 Dec 30 03:50 /tmp/.cdaudio/lock.7508

というファイルが残っていて,これを消すだけで直った.

しかしタイムスタンプが気になるな.何故去年の 12 月なんだろう.12 月以降も普通に使っていたはずなんだが.去年の 12 月に起動して,そのまま一度も止めずに使っていて,引越し直前に止めたときにたまたま異常終了だった,とか? わからん.

2005-05-16 Mon

* 謎のフリーズ [suite][moving]

引越し以後,メイン PC の suite がときどき謎な固まり方をするようになった.気づくとこんな謎の画面のままうんともすんとも言わなくなっている.

suite_freeze/20050516-044944.jpg

まあうんとかすんとか言う PC など見たこと無いというのは置いといて,とにかく ping も通らなくなってるし,ディスプレイ切替器の切り替えキーである「Ctrl 2 回」を叩いても無視.

数少ない事例での共通点は, 今のところ,ディスプレイ切替器で別の PC の画面を表示しているときにのみ起きているという点.だから止まる瞬間を見たことはない.

以前頻発した熱暴走のときは [2000-07-12-1] 画面がそのまま固まっていたので,それとは違うっぽい.起きているのは /var/tmp/wtmp* によるとこの 1 ヵ月半で 3 回めくらいのようだ.特に他のログに関係しそうな記録は残ってない.

reboot           ~                         Mon May 16 04:28
reboot           ~                         Fri Apr 29 23:02
reboot           ~                         Fri Apr  8 01:59

何かのパーツが悪いのかも知れないが見当がつかない.もうすぐ 6 歳だからなあ.引越しには耐えられなかったか.

[ コメントを全部見る / コメントを書く] [ TrackBack ( )] [固定リンク]

* [Graceandtruthbiblechurch] Thanks for writing such an easy-to-under... (2013-03-23 21:03:32)

2004-12-31 Fri

* samba [suite]

suite の samba を ja-samba-2.2.11.j1.0_1 にする.Windows XP で拡張属性が使えないとかいうエラーが出ていたのだがこれで解消.あと,転送速度も改善されたような気がする.

2004-12-30 Thu

* UB1002 設置 [ub1002][suite][caprice]

さて Behringer UB1002 を設置.今までは suite からはミニコンポを通じてスピーカへ,caprice からは液晶ディスプレイの内蔵スピーカへ,という構成で不便だったので,ミキサを通して同じスピーカから出してやろうという話.音量やパンも集中的に制御できてべーんり.ついでに楽器もつなげてべーんり.

ub1002/20041230-025436.jpg ub1002/20041230-030104.jpg

左がパッケージ.右が内容物.A4 サイズのマニュアルと並べると小ささが分かる.ステッカーとかまでついて来る.要らねー.

ub1002/20041230-052018.jpg

設置したところ.CH1 にギター,CH5/6 に suite,CH9/10 に caprice.なかなか快適な環境になった.机はせまくなったけど.もっといい置き場所考た方がいいかな.あと,ここまでやると出力先がミニコンポってのがどうにも情けない.ちゃんとしたの揃えようかな,とか考え始めると切りがないので自制せねば.

[ コメントを全部見る / コメントを書く] [ TrackBack ( )] [固定リンク]

* [Marzena] What\'s it take to become a sublime expo... (2013-01-01 18:41:02)

2004-12-23 Thu

* gkrellm-2.2.4 [suite][gkbinclock]

plugin の開発・動作確認用にgkrellm 1.x と 2.x の両方をインストールしたかったんだけど,FreeBSD の ports だと は共存は想定されていないっぽい.というわけで,gkrellm-2.2.4 を ports を使わずに make した.

{server,src}/Makefile を

-FLAGS = -O2 -I.. $(PKG_INCLUDE) $(GTOP_INCLUDE)
+FLAGS = -O2 -I.. -I/usr/local/include $(PKG_INCLUDE) $(GTOP_INCLUDE)

しておいて,

% gmake freebsd
# gmake install_freebsd INSTALLDIR=/usr/local/gkrellm2/bin INCLUDEDIR=/usr/X11R6/include/

とする.実行ファイルは /usr/local/gkrellm2/bin/gkrellm に入る.

2004-12-12 Sun

* firefox [suite][firefox]

で,本来の目的だった firefox をインストールする.ports の www/firefox を make.もしかして間違って buildworld しちゃったりしてませんかとか心配になるくらい時間がかかったが,無事完了.

mozilla や opera よりは軽いかな.でもNN 4.x よりは重いかな.という印象.もうそろそろ Celeron 450MHz 使い続けるのは無理な時代なのかなあとか思ってみる.まあ nocturne なんかはPentium 120MHz で現役なわけだが:) 用途が違うので.

2004-12-12 Sun

* 4.11-PRERELEASE [suite]

firefox を FreeBSD でも使いたいなあとか思って(mozilla 重すぎ),ports や packages を試したのだが,エラーが出まくってどうにもならない.依存関係をたどっていろんなものを deinstall して reinstall したり, pkg_delete して pkg_add したりとか繰り返したんだけど,完全に泥沼にはまる.しまいには XFree86-4 まで一旦アンイストールして,さて再インストールして,…ってインストールできねーし.X なくなっちゃったよ.大ごとだ.

さすがに 4.6-STABLE のまま放っといているのが問題なんですな.いろいろ整合性が取れなくなって来ている.久しぶりに make world するかね. /usr/src/UPDATING 読むと COMPAT3X=yes をmake.conf に入れといた方がいいらしいので,入れて,あとはいつも通りに全てビルドしてインストール.というわけで FreeBSD 4.11-PRERELEASE とかいう状態になる.

さっそく ports の x11/XFree86-4 を make するが,できない.依存している x11-fonts/XFree86-4-fontScalable を作りに行って,そこで make が Missing dependency operator とかいうエラーを出して止まる.さっさとあきらめて pkg_add した.こっちは問題なかった.

試行錯誤中にアンインストールしていた gkrellm を復活させようとしたけど,これも ports だと make できない.msgfmt のオプションが違うとか言われてしまう.packages でインストールすると実行時に

/usr/libexec/ld-elf.so.1: Shared object "libintl.so.6" not found, required by "gkrellm"

とか言われてこける.結局 gettext の入れ直しが必要なのかな.gettext を ports から入れ直すと gkrellm は無事立ち上がった.これなら ports でも make できるんじゃね? と思って gkrellm を make しなおしてみると

 main.o(.text+0x184): undefined reference to `libintl_dgettext'

だって.めんどくせー.もう packages のままでいいや.ということで放置. gettext の入れ直しに伴って plugins のうちいくつかが古い libintl.so.? を参照してて組み込めなかったので,再 make する必要があった.

2004-12-06 Mon

* cvsup?.jp.FreeBSD.org につながらない [suite][homenet]

cvsup から cvsup5 までどれ試しても "Cannot connect to data port: Conenction refused" とか言われるんですけど.ふと思い立って cvsup.FreeBSD.org に直接つないだらものすごい勢いでデータが降って来た.やっぱり日本の CVSup サーバってどうにかなってませんか? うちだけですか?

[ コメントを全部見る / コメントを書く] [ TrackBack ( )] [固定リンク]

* [Rodrigo] A rolling stone is worth two in the bush... (2012-12-30 23:01:49)

* [Ding] Insights like this liven tihngs up aroun... (2012-12-30 23:01:47)

2004-09-01 Wed

* XFree86-4 [suite]

自宅.今さらながら suite を Xfree86-4 にしてみた.念のため /usr/X11R6 以下をバックアップしておいてから,4.9-RELEASE の packages で XFree86-4.3.0,1 を入れる(ちなみに suite はまだ 4.6-STABLE). XF86Config はそのままでは動かないようだ.XF86Setup はもうなくなっていて,代わりに

 # XFree86 -configure

とやるのが正解らしい.しかしこれで作るとディスプレイ(EIZO L465)が hfreq が 80MHz 超えてるぞこら,とかいうメッセージを出して動かないので却下.xf86config で地道に作る.startx が使いたいので,

 # ln -s Xwrapper /usr/X11R6/bin/X

な感じにしておく.一応何の問題もなく動いているようだが,微妙にフォントが変わっていて違和感がある.

2002-04-14 Sun

* ディスプレイを L465 に交換 [suite]

ディスプレイを iiyama TXA3611HT から Nanao L465 に変更.ちょっと XGA ではつらく感じて来たところだったので購入に踏み切る.購入価格は 60,000 弱.どの辺がつらかったかというと,fxtv と emacs と gkrellm が横一列に丁度ぎりぎり並び切らない辺り(謎.

2001-07-15 Sun

* USB 経由でディジタルカメラをつないでみる [suite]

先日購入した IXY DIGITAL 200 をつないでみようと,USB ケーブルを挿す.と,2,3 度しか試していなくて確証はないが,どうも USB ケーブル(ケーブルの反対側には何もつないでいない状態)を挿した瞬間にフリーズしているらしい(ぉ.ケーブルつけたままブートすると特に問題はない.では,問題ない状態でケーブルを抜くとどうなるか? 試していない.とりあえずカメラの中身は無事見えたので困ってないですが,さてどうしたものか.

ちなみに,4.2-STABLE な VAIO C1VJ だと何の問題もありません.

[ コメントを全部見る / コメントを書く] [ TrackBack ( )] [固定リンク]

* [Diana] So excited I found this artlice as it ma... (2012-12-30 14:38:49)

2001-05-20 Sun

* 450MHz までクロックを下げる [suite]

結局クロックを下げることで,make buildworld も安定して実行できるようになった.100MHz x 4.5 = 450MHz.公称 300MHz のプロセッサなので,これでも十分頑張ってくれてはいるんですが,結局プロセッサ以外はふつーの状態で動かしているということになるわけで,やや不満が残るらしい.

2001-05-13 Sun

* FreeBSD 4.3-STABLE [suite]

というわけで,メモリを交互に抜いて試してみたりするのだが,あまり症状は改善しない.困ったなあとか思っていると fxtv 動かしたまま buildworld すると落ちやすい とかいう証言を発見したので,fxtv を止めてみたら,比較的安定したような気がする,とか思ってた矢先にやっぱり gcc や gzip が segv でこけたりするんですけど,なんとか無理矢理 buildworld を完了する.クロック下げるしかないのかねえ.

で,いつからこうなったかというとよくわからないんだけど, buildworld はこのマシンでは最近までしたことなかったので,比較できないんだけど,kernel とか ports とかでまで signal 11 が出て来るのは最近になって初めてのことなので,やはり最近導入したハードウェアなり OS なりが怪しいんですけどね…

/dev/mixer が動かない件は,pcm1 になってたので MAKEDEV snd1 しないとだめとか,それだけのことだったらしい(弱

2001-05-12 Sat

* make buildworld,しかし… [suite]

RELENG_4 で cvsup して,さて make buildworld …なのだが,cc が signal 11 で死んだり,OS ごとフリーズ(よくわからないのだが fxtv は動き続ける.あれは誰が描画してるんすか?)したり,とかなり重症らしい.そういえば確かにカーネル作った時も変だったような記憶がある.

犯人はとして,考えられるもの: 1. オーバクロックしている点,2. 新しいメモリ,3. 新しいディスク.根拠はないがメモリがくさいかも.

2001-05-10 Thu

* FreeBSD 4.3-RELEASE [suite]

本当は current.jp.FreeBSD.org から STABLE の snapshots を入れたかったのだが,どうもうまくつながらないのであきらめて,おとなしく 4.3-RELEASE を ftp.jp.FreeBSD.org から 入れる.ブート時の config で ata0 に 0x1000 を立てておく(LBA モード).さすが ADSL というか,ダウンロード・コピーの作業自体は 1 時間強で終わる.えらすぎ.よくわからないのだが,/dev/mixer が動かなくて,xmmix とかが動かない.fxtv もボリューム調整ができなくてとても不便.とりあえず cvsup ですかね.

2001-05-08 Tue

* BIOS をアップデート [suite]

フロッピードライブのついたマシンで Windows の動くマシンなんてないのでちょっと途方に暮れたりしたのだが,その辺にあった Windows 用インストーラ起動ディスクから MS-DOS モードで起動してなんとか BIOS 書き換え用ディスクを作る.アップデート後,ディスクは無事認識された.

2001-05-07 Mon

* ディスク(40.0GB)増設 [suite]

連休までパスとか書いたままぼけーっとしていたら連休が終わってたりなんかして,あわててディスクを取り付ける.ブートしない現象がやはり起きるのでさすがに Web で調べて見ると,どうも電源とマザーボードのタイミング関係の相性が悪いとからしく,起動した直後に安全機能がはたらいて 3.3V 系統の電源が落ちるらしい.で,電源投入後,しばらく待ってからリセットボタンをおもむろに押せばたいてい動くらしいことを知る.後は,BIOS をアップデートすれば直ることもあるらしい.というわけで無事とりつけて電源が入るとこまでは行けただが,BIOS がディスクを auto detect しようとしてそのまま固まる.BIOS をアップデートしよう.

2001-04-23 Mon

* メモリ増設.計 384MB [suite]

どうも最近ハードウェアの増設がすんなり行ったためしがないような気がする.P2B-F には DIMM ソケットが 1〜4 の 4 つあって,そのうちソケット 4 に 128MB が挿さってたのだが,となりのソケット 3 に買って来た 256MB を挿すとぜんぜんブートしない(画面真っ暗).んで試行錯誤の結果,ソケット 4 に買って来た 256MB,ソケット 2 に元の 128MB を挿すとちゃんと動くらしい.そういう制限でもある? ちなみに買って来た 256MB モジュールに貼ってあったシールには http://www.point-itc.co.jp/ と書いてあるのだが,とりあえず現在のところ名前を引けすらしない.(MX は引けるんだが.) 実は同時にディスクも買って来たらしいが,疲れたので連休までパス.

2001-02-25 Sun

* ビデオカードを交換 [suite]

一週間ほど時間がとれなくて放っておいたが,とりあえずハードウェア故障を疑ってビデオカードを買いに行く.全く同じカードを中古で発見したので(一瞬,故障がマザーボードの AGP バス側だったらやだなあとか思いつつ,それをふり払い),買ってきてぷすっと挿すと何事もなかったかのように動いた.

ついでに,ていうかよく考えると元々の目的だったビデオキャプチャカードをいじるが,fxtv でとりあえずビデオ入力は取り込める.チューナはまだ動かない.ちなみに買ったのは こんなの.商品名が TV/Capture Card Series? さっぱりわからん.CyberLinkというのは付属ソフトウェアのメーカ名らしい

2001-02-18 Sun

* ビデオキャプチャ/チューナカードを追加 [suite]

動機はテレビが壊れたため:-) ところがどこをどう間違ったのか,テレビを見るどころか,ディスプレイに画面が全く表示されない状態になる.リモートログインして dmesg 見ると,

vga0: <Matrox model 0521 graphics accelerator> rev 0x03 int a irq 11 on pci1.0.0
(中略)
vga0 not found

とかいうなめたことになっていて驚く.この日より一週間,最近の窓際生活からは信じられないくらい, nocturne が(X 端末として)大活躍する.

2000-07-24 Mon

* NIC を交換 [suite]

ハブを 100 のスイッチに変えたので,その一環.</li>

[ コメントを全部見る / コメントを書く] [ TrackBack ( )] [固定リンク]

* [Kellsie] Algihrt alright alright that\'s exactly ... (2013-07-03 14:56:54)

2000-07-13 Thu

* 熱問題解決 [suite]

「ファンでも増強してみるか」と書いたのもつかのま,ケースの蓋をはずしてみたら,見事に 20 ℃くらい温度が下がりました.というわけで,夏も無事に越せそうです.よく考えたら去年の夏はいろいろいじってたから蓋あけっぱなしだったかもしれない.いずれにせよ,安物のケースはだめだと.ついでにファンも掃除しないとだめだと,そういうことです.

2000-07-12 Wed

* 熱暴走 [suite]

どうも今夏の暑さは手強いらしく,Netscape でぐりぐりとかやってて CPU 温度が 54℃ 付近を超えるとさくっと固まってくれます.確かに ベンチマーク時のグラフ 見るとぎりぎり 54℃ は超えてないわけで,限界なのかも知れない.クロック下げるのは敗北だし,うーん,ファンでも増強してみるか.

関連記事:
[2005-05-16-1] 謎のフリーズ
[ コメントを全部見る / コメントを書く] [ TrackBack ( )] [固定リンク]

* [Mik] Your thinknig matches mine - great minds... (2013-07-04 13:12:29)

2000-02-11 Fri

* CD-R ドライブを追加 [suite]

データ CD はすんなり焼けるのだが,音楽 CD がいまだに焼けない.うーむ.

1999-08-23 Mon

* サウンドカードを追加 [suite]

無難なやつを.

[ コメントを全部見る / コメントを書く] [ TrackBack ( )] [固定リンク]

* [Susi] You\'re the one with the barins here. I\... (2013-01-01 17:32:19)

1999-08-01 Sun

* ベンチマーク結果 [suite]

お手軽な計測をいくつかしてみる.安定して動いているようなので,この後 2 年くらい 495MHz (= 110MHz x 4.5) で連続運転させていた.

(後に world やら kernel やら ports やらの make がこけまくるようになって, 450MHz(= 100MHz x 4.5) まで下げた)

Make GENERIC Kernel Bench (http://home.jp.FreeBSD.org/~issei/mgkb/)

BYTE unix benchmark

IOZONE

温度の推移 (running bytebench repeatedly, at 495MHz, w/o air-conditioning)

1999-07-20 Tue

* 導入 [suite]

まあ一度くらいは自分で組み立ててみようかなと思って,秋葉原歩き回ってパーツを集める.モニタ込で合計 20 万くらいだった気がする.

[ コメントを全部見る / コメントを書く] [ TrackBack ( )] [固定リンク]

* [Sofii] It\'s about time smeoone wrote about thi... (2013-01-01 21:01:56)

最終更新時間: 2009-01-04 15:31


Shingo W. Kagami - swk(at)kagami.org