2012 :
2011 :
2010 :
2009 :
2008 :
2007 :
2006 :
2005 :
2004 :
2003 :
2002 :
2001 :
2000 :
1999 :
1998 :
1997 :
1996 :
アメリカ歴史博物館で写真を撮りまくる.
C.
von Neumann らによる,初のモンテカルロシミュレーション.
四色問題が解かれたときのプログラムと計算結果(?
ENIAC.真ん中のが function table と呼ばれていて,今でいう PROM の役目をしたもの.一番右のがプログラミングに用いたケーブル.このケーブルが FORTRAN とか BASIC とかと一緒に展示してあるところが面白い.
ここに一緒に原爆を展示してしまう感覚はちょっとショックだった.
UNIVAC とプログラミング用のリール.
IBM 650
DEC PDP-
Xerox ALTO
Intel 4004
(L to R)
(L to R)
国立美術館の東館(現代アートの方)
ただしプログラミング言語の LISP とは全く無関係らしい.なんとなく面白かったので掲載.
*
*
*
*
*
*
OS をアップグレードしようとしたらディスクの内容が飛んでしまったので頑張って復旧する.以下,その顛末.
installkernel までしたところで single user mode で起動して,その後 installworld する前にふと思うところがあって multi user で起動し直そうと shutdown -
syncing disks 8 5 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 giving up
おわー.ただし数字は適当(メモ:
で,起動しない.
Disk error 0x1 (lba=0x7fc11004) Disk error 0x1 (lba= 0x7fc11004) No / boot/ loader >> FreeBSD/ i386 BOOT Default: 0: ad(0, a) / kernel boot: Disk error 0x1 (lba= 0x7fc11004) No / kernel >> FreeBSD/ i386 BOOT Default: 0: ad(0, a) / kernel boot:
がるる.
fixit で起動してみる./
116,0x00010002 ad0 116, 0x00020002 ad0s1 116, 0x00030002 ad0s2 116, 0x00040002 ad0s3 116, 0x00050002 ad0s4
なファイルがあるので,
Fixit#mknod / dev/ ad0s1a c 116 131072
とかしてデバイスファイルを作っておいて,ためしにマウント.
Fixit#mount / dev/ ad0s1a / mnt mount: / dev/ ad0s1a on / mnt: incorrect super block
だめ.fsck を(面倒くさいしどうせわからないので)
Fixit#fsck - y - b 32 / dev/ ad0s1a
と打つと,だーーとすごい数の修正がなされた上で,
** * * * PLEASE RERUN FSCK * * * * *
と出て来て終了したので,もう一度やるとなんかごにょごにょ出て来た上で
BAD SUPER BLOCK:NCYL LESS THAN NCG* CPG
アウトですか?
というわけですっかりあきらめて,全部消して再インストール.DMA がこけるから PIO にしなければいけない点は以前と同様なのだが,sysctl 入りの fixit 作ったりとかまでする必要はなくなっていて,ブート時の ok プロンプトで
set hw.ata. ata_ dma= " 0"
と打ってやればよい(実はこれをすっかり忘れていて,しばらく悩んだ.これをやらないと disk に書き込みを開始する瞬間,すなわち sysinstall で
commit してすぐにこける)
hw.ata. ata_ dma= " 0"
と書いておいてやれば,それ以降は必要ない.
/
だいたい回復したのだけど,どういうわけか infoseek.
set mru 1454 set mtu 1454
と設定しているはずなのに,
tun0:flags= 8051<UP, POINTOPOINT, RUNNING, MULTICAST> mtu 1492 inet6 fe80: : 280: 98ff: fea0: 3fd6% tun0 prefixlen 64 scopeid 0x7 inet 61. 202. 239. 227 - - > 211. 15. 32. 248 netmask 0xff000000 Opened by PID 1680
とかなっちゃってることに気づく.で,調べてみると, こういうことらしい.
set mru max 1454 set mtu max 1454
と max をつけて解決.こういうの UPDATING に書いといて欲しいんですけど.
2012 :
2011 :
2010 :
2009 :
2008 :
2007 :
2006 :
2005 :
2004 :
2003 :
2002 :
2001 :
2000 :
1999 :
1998 :
1997 :
1996 :
最終更新時間: