2012 :
2011 :
2010 :
2009 :
2008 :
2007 :
2006 :
2005 :
2004 :
2003 :
2002 :
2001 :
2000 :
1999 :
1998 :
1997 :
1996 :
下村楽器で Fender の Stratcaster Highway One Upgrade を買った.税込み 73,
店「今まではどんなギター使われてたんですか?
鏡「えーと,そのー,へ,HAMER (笑)
店「HAMER!
鏡「HAMERってまだあるんですか?
店「会社はあるようですけど,入って来ないですねえ」
鏡「そもそも弾いているミュージシャンがもういないですよね(笑)
店「(笑)
鏡「当時はですね,Steve Stevens とか(爆笑)
店「Steve Stevens!
店「若い頃はどんなバンドやってたんですか?
鏡「えーと,め,Metallica とか (爆笑)
店「Metallica!
んで,Kill The King (笑)
最近の若いもんでも,と書いたけど,私が若かった頃だって Rainbow は既に古典だった.そういえばサークルのOBのずっと年上の先輩方から「最近の若いもんでも Rainbow なんか聴くんだなあ」という全く同じセリフを嬉しそうに言われた記憶がある.70年代ハードロックを聴く人間なんてどんどん減っていっているのだろうけど,マイノリティながらもこうやって世代世代で弾き継がれていくのを目のあたりにすると感慨深いものがある.
あの頃のあの先輩方はずっと大人に見えたが,もしかすると今の私より年下だったかも知れない.私はいい年の取り方をできているのかなあとふと思った.なんかいつまでもガキな気がするな.
あと驚いたのは,いわゆる布袋モデルがまだ普通に売っている (かつ店頭展示している)
2012 :
2011 :
2010 :
2009 :
2008 :
2007 :
2006 :
2005 :
2004 :
2003 :
2002 :
2001 :
2000 :
1999 :
1998 :
1997 :
1996 :
最終更新時間: