2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2000 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1999 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1998 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1997 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1996 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
大丈夫なのかこれ.
眞鍋ねえさんテラ強ス.
* [Michaelkisy] Is it bad for ato date a freshman Når m... (2015-03-07 09:59:30)
* [Charliekt] vasteras vackraste kvinnor i sverige dil... (2015-03-05 05:48:56)
* [Charliekt] conceptual basica y de detalle vad kosta... (2015-03-04 05:54:23)
* [DanielBab] Nice blog ) http://wndbl0v3.com my blog (2014-10-27 06:00:07)
* [DanielBab] Enjoy your blog ) http://wndbl0v3.com my... (2014-10-27 04:15:17)
* ...
東京の噂 より.
どうでもいいけど新橋といえば cf. [2005-03-11-3]
秋田編 を見て面白そうだったので,自分の出身地を読み耽る.
北海道/釧路
- スパゲッティを頼むと鉄板焼き皿に極太スパが載せられる
- 蕎麦はクロレラ入り(緑色)が標準
- お祭りで「ホットドッグ」を買うと、グラニュー糖のかかったフレンチドッグが出てくる
あるあるwww それが標準だと思ってた.
- 駅の看板に大きな946の数字が
- 釧路支庁のHPタイトルは「くしろよろしく」
あるあるwwww つうか釧路支庁に就職した友人の名刺の左半分にでかでかと「くしろよろしく」
- ある経済系大学の”もう先が無い街”の例として、釧路市が挙げられている。
ちょwwwwwww それwwww わりと図星wwwwwww
北海道
- 北海道新聞が最強の新聞。「道新スポーツ」のCMソングを歌える。
余裕で歌えるwwww
- 名詞になんでも「っこ」をつける。棒っことか。
- 年配の人は冬に履く「長靴」に対し夏靴を「短靴」と呼ぶ人もいる
あるあるww 長靴が「ながぐつ」なのに短靴は「たんぐつ」って読むのが激しく謎.
- カニカマを「アラスカ」と呼んでいる。
- バンドエイドのことを「サビオ」と呼ぶ。
呼ぶ呼ぶw どっちも商品名.つうかバンドエイドが既に商品名な.
- 雪が降ると、小・中学では学校で自転車に乗ることを禁止する。うっかり見つかるとすごい勢いで怒られる。
「雪が降ると」というか,禁止期間が固定的に決まってた.11/15〜3/15 とかだっけ.
- 夏休みが短く、冬休みが長い。学校が始まってもまだやってる夏休みアニメ劇場に、違和感を覚える。
違和感を覚えるというか,再放送でシリーズものをやっていると最終回まで見れないのが不満だった.
- 北海道の人は18℃を越えると半袖を着る。→ 道民でもさすがにそれは無理です。釧路市民なら20℃以上でその可能性はあります。
余裕で着る.20℃超えると「暑い」.
- 道民は25℃を過ぎると「暑い」と感じる
25℃ 超えると釧路では「猛暑」.
- 玄関の外にもう一つ玄関がついている
- 買い物にはソリを引っ張っていき、荷物を積んで歩く。
あるあるwwwwww
- スピードスケートとフィギュアスケートの区別がつかず、スピードスケートを履いてジャンプに挑戦する。
あるあるwwww つうか区別はつくけど敢えて挑戦するのな.できないけど.
- 北海道にはゴキブリがいないため、本州に来た時に見つけると珍しがって生きたまま捕獲し、空瓶に入れ目を輝かせて観賞する。
- 熊を車で轢いた時は鍋にする。
あるあww ねーよwwwwwwwwww
- トマトに砂糖をかけて食す。
あるあるwww あまり好きじゃなかったけど.
あとグレープフルーツにもかけてたけど,これは全国標準か?
- 法事の折り詰めの中には赤飯ならぬ黒飯なるものがある。赤飯が赤くなく豆が黒豆に変わったものである
げ,これ北海道だけだったのか….そういえば地元以外の法事出たことないからな.
- ラーメンにとろけるチーズがのった「ナイスウラミアン」というラーメンがある。大学生協限定メニュー
これは東北大の生協で初めて見た.
んと,素朴な疑問なのですが,
カメラを 45°回転させて,後から信号処理する
のと本質的に何が違うんですか?
いや,そりゃ画角の形は変わるけどさ.まあ発想の転換と言えるのかな.なんかすげーだまされている感じ.(つうか視覚は実際にだまされているわけだが)
すごい.すごいけど,LED は百歩譲るとして,主記憶が普通に半導体なのが興醒めだ.とかいうのはちょっと酷だろうか.でもやっぱり
主記憶がレジスタより速くてどうする
とつっこまずには居られない.
* [Elda] Thanks for introducing a little rational... (2013-03-22 04:05:47)
[2006-01-15-3] キタ─────!!
マリオの方は一応立体的,なのだけど,むー,もうちょっと何とかならんかったのかなという感じがしないでもない.
肝心のコントローラの方は,予想外にリアルな質感.A ボタンを押すと「ピロリロリロ♪」とスーパーマリオの 1UP の音が鳴ります.
で,その音でかすぎ.防犯ブザーかと.しかもロック機構みたいのなのは一切ないので,ボタンが何かに触れるとすぐ 1UP.キーホルダとして普通に使うには電池抜いとかなきゃだめぽ.
研究室の学生にこんなのが送られて来ている.
マリオがスーツを着ているドット絵,なのだけど,
ちょww そのネクタイのピクセル反則wwwwww
やべー超面白い.
ところどころ行き止まりがあるのが残念なところ.
1パケットの入力を受けたネットワーク・プロセサは,パケットのヘッダから送り元や送り先のIPアドレスを取得した後,そのIPアドレスと1対1に対応するメモリ番地へ書き込み処理を行う。書き込み処理を受けた統計エンジン側では,そのメモリ番地に対応するカウンタに1を加算する。これにより,送受信したパケットの数をIPアドレスごとにカウントできる。
この記述通りだと,32 ビット分のメモリ空間を占有するんじゃね?
終了後に IC プレーヤの分解写真を載せる blog がいくつ出て来るかが見ものだと密かに思っている.別に blog じゃなくてもいいけど.NE Online とか.
(追記) センター試験 ICプレーヤ 分解
何か小耳にはさんだ噂では,某社のエンジニアがプリント基板を見て,「うちの品質基準はクリアしてないな」とつぶやいたとかつぶやかなかったとか.
ちょっとだけはまったのでメモ.
% perl -e '%x=(1=>1,2=>1,3=>1); foreach $i (keys %x) { print "$i\n"; $x{4}=1 if $i==2; }' 1 2 3 % perl -e '@x=(1,2,3); foreach $i (sort @x) { print "$i\n"; push(@x,4) if $i==2; }' 1 2 3 % perl -e '@x=(1,2,3); foreach $i (@x) { print "$i\n"; push(@x,4) if $i==2; }' 1 2 3 4
むー,気持悪い.Perl よくわかんね.
寿司の方 [2005-12-08-2] はどうも消えちゃったっぽい.
元ネタはこれか.
teevee graphics / VIDEO VICTIM
(追記) リンク先の動画は消えていますが,YouTube で見られるっぽいです.トラックバックで頂いた情報.ありがとうございます.
YouTube はいつまで持つんだろうなあ.
うは,欲しい.
(追記: 買ってしまいました → [2006-01-22-3])
another の最終面で失敗すると最初からやり直しなのがストレス溜る.あと, normal の 6 はどうも原理が分からない (適当にいじっていると勝手にクリアしてしまう…).
凍結した山道を深夜に下る [2005-12-19-3] のがあまりに危険なので,こんなの買ってみた.
見ため以上に効果あるようだ.着脱が意外と面倒くさいところが難点か.
北海道にいたころは,スパイク付きな冬靴 (スパイク不要なときは,スパイク部をひっくり返して内側向きにできるようになっている) ってのが普通に売っていたのだけど,こっちだとあまり見かけない.周囲に聞いてみると青森・秋田あたりまでの出身者は知っているみたい.その辺が南限なんだろうか.
* [かがみ] あー,こっちの方が着脱は楽かも知れないですね.歩いてる最中に外れないか心配ですけ... (2006-01-26 04:26:27)
* [im] これはどうですか?http... (2006-01-19 14:00:22)
年末に見て,すげーとか思って,ちょっと気になることがあったので調べてから書こうと思ったまま忘れてた.CNET の記事で思い出したので書く.
何が気になったかというと,「カポタスト自動認識」機能.え? どうやって認識するの?
で,ちょっと調べた限りでは,どうやら事前に弦のゲージ (太さ) を指定しているらしい.えーと,弦長 L,張力 T,弦の線密度 ρ のとき,基本周波数は f = {1/2L} * sqrt(T/ρ) だから,T (ブリッジで測定している?) と ρ (既知) がおおよそ分かって f が観測できれば L がおおよそ定まる,ということでいいのかな.7 フレットまでしかダメ,という制約の理由がうまく説明できないので何か違うかも知れない.
これってブリッジのところが専用の機械に置き換わるから,やっぱりトレモロアーム (ブリッジを動かして全弦のテンションをまとめて変える) をつけたりとかは難しいんだろうか.どっちかというと,エレクトリックギターで自動チューニングが一番欲しくなるのはアームを使う場合,特に音程の上げ下げ両方できるようにブリッジをフローティングにしている場合なんだけどな.1 本の弦のテンションを変えると他の弦も変わっちゃうので.それこそ自動フィードバック制御の出番だと思うのです.
ひげ: Teddy Pendergrass / Do me (試聴)
早口: Diana Ross and Marvin Gaye / Don't Knock My Love (試聴)
ドリフバージョンはこちら.
* [Jannika] This is just the perceft answer for all ... (2013-07-03 14:18:54)
グループ魂の「大江戸コール&レスポンス」が元ネタか.紅白見たときはなんだこいつらと思ったけど,やるじゃねえか.つうかダメだろ紅白にこういうの出しちゃwwwww NHK 空気読め.
* [asJep6ygmrc] <a href=http... (2016-09-06 17:42:52)
* [asJepli1q8h] <a href=http://atarax.xyz/>atarax ... (2016-06-22 17:26:27)
ごあいさつ文化圏から spam 文化圏への矢印は,ちょっとカルチャーショックかも.
ちなみに私の場合は,他の記事に言及した際に,その元記事の筆者に積極的にフィードバックしたい内容があるときだけトラックバックを送信することにしてます.まあ面倒くさいからってのが大きいけど.あと送信先の空気も読むけど.
トラックバックをもらった場合の対応は,(少なくとも今のところ)もらうこと自体があまりないので,別に考えてません.
* [Gmira] Last one to utiilze this is a rotten egg... (2013-03-22 07:42:42)
ウサギの代わりにネコがいる国が結構あるらしい.他にはイノシシ → ブタとか,トラ → ヒョウ とか.
* [asJep89n06v] <a href=http... (2016-07-24 10:59:17)
ポストを開けたら,何やら CD がゴロンと入っている.何だこれ.取り出してみると,amazon で買った CD とその納品書が別々にむき出しのまま入っていた.
ひどいな.さすがに Amazon がこの状態で発送しているとは思えないので,運送屋が(ポストに入らなかったから)勝手に取り出したとかだろうか.別に実害はないんだけど,すげー気分悪い.
* [asJep86uay2] <a href=http... (2016-05-02 10:50:23)
* [Ayu] I love rediang these articles because th... (2013-03-23 22:06:20)
妙にワロタ.
* [asJepdp1wff] <a href=http... (2016-10-02 10:57:57)
まだちゃんと調べてないけど,Logitec の LHD-NAS が逝ってしまったっぽい.主な用途は他のマシンからのバックアップと,テレビ録画だったので,特に致命的なデータロスはないはずなんだけど.(あー,正月に録画した映画でまだ見てなかったのがあるな.別にいいけど)
ちょっと前から,大きなファイルの読み出し時に I/O エラーが出ているのが気になっていた.録画したビデオを再生していても決まったところで止まってしまう.決まったところだから,そこだけスキップすればいいかなとか思って dd で conv=noerror,sync とかやっていたら,ディスクがカタカタ言い出してそのままカタカタが止まらなくなる.NFS でも CIFS でもつながらないし,管理用ウェブにもつながらないので,電源プチしたら,そのまま二度と立ち上がりません.HDD アクセスランプつきっぱなし.ping も通らない.ちなみに保証期間は切れてます.
買ったときからある程度は覚悟していたけど,こうなるともう手の打ちようがなくなるんだな.なんかディスクがあやしいなと察知しても,Synology とやらだと,ディスク交換して OS 入れ直しってわけに行かないしなあ.
と思いながらぐぐっていると,ん? これって FreeBSD ベースだったのか.ハードウェア的にもわりと普通の PC っぽい,というか,ケースを開ければディスプレイもキーボードもつながるらしい.OS 再インストールできるとかいう話まである.
ちょっと試してみる価値はあるかな.しかしそうなると本当に PC が 1 台増えるのと変わらんのう.
わー,これいい.何がいいって,JavaScript が使えなくてもちゃんと画像にアクセスできるのがすばらしい.
と思ったけど,firefox で見える場合と見えない場合があるな (PC によって違う).何が違うんだろう…と思って調べると,ツール - オプション - Web 機能 - JavaScript の詳細設定で,「画像を別のものに置き換える」がオフになっていた.まあこれオフになっていると Google Maps も動かないしな.許容範囲内か.(ちなみに firefox 1.5 には,そもそもこのオプションがないらしい.入れ換えようか)
あとこれって,あまり大きな絵が開くと,戻るときに反射的に Back の操作をして前のページに戻ってしまうところがちとアレかな,とか思ってみたり. JavaScript で Back をフックしたりとかできないのかな.
The "get" method should be used when the form is idempotent (i.e., causes no side-effects). Many database searches have no visible side-effects and make ideal applications for the "get" method.
GET は副作用がない (たとえばデータベースを書き換えたりしない) 場合に使うべきである.らしい.
あうー,そ,そうだったのか….つうか言われてみればそういう名前ですね.考えもしなかった….
で,慌てて自分が書き散らかしたものを見てみたけど,気づいた範囲では結果的に正しく使い分けていたようでちょっと安心.
移動式書架製作日記.すげー.
#床面荷重を真面目に考えろってツッコミは今までさんざん言われてるので勘弁してください。
というくらいすごい収納力.製作費も決して安くはないな.
ここまでものすごくないけど,今自宅で使っているスリムワゴン [2005-06-04-2] [2005-08-16-1] は,収納スペース的にはなかなか悪くない.最初に 1 つだけ買って,良さげだったので 2 つめを買い足したんだけど,実は,2 つ並べてみるまで気づかなかった落とし穴があった.
後ろ側 (というか,3 つ以上並べるなら一番前以外) の棚を引き出すときに,中身がちょっと飛び出ていたりすると,それが前の棚に引っかかってしまったりすることがある.CD 用に使っているけど,CD にちょうどぴったりくらいの奥行きなので,ちょっと飛び出ているとすぐガキッっていっちゃう.本とかだとまた違うのかな.
「何がきっかけでコンピュータなんか好きになったんだ」などと親が聞くので「小学生のときに買ってもらったパソコンが原点かな」と答えると,そんなもの買った記憶はないとか言う.というわけで押入れから取り出してみた. (実物を見せても思い出してくれませんでしたが)
Panasonic の MSX2 機,FS-A1 MkII.キーボードは JIS 配列だったんだな. A の左が Ctrl なのは偉い.
せっかくなので動かしてみよう.家庭用テレビにつなぎます.
おなじみの MSX ロゴの後,A1 コックピットとかいうソフトウェアがまず動いて,そこから BASIC を起動します.他にもいろいろゲームみたいなのを選べるけど,まあ正直言っておまけですね.確か何かのキーを押しながら電源を入れればいきなり BASIC を立ち上げられた記憶があるけど,覚えてない.
BASIC の画面.hello, world など走らせてみる.
唯一の不揮発記憶はカセットテープでした.残念ながら本体とつなぐケーブルが見つからなかったので,当時のプログラムを走らせることは叶わず.
当時のプログラムがつまったテープがこれ.
ちょwwwww 何この製造元不明テープww
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2000 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1999 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1998 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1997 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1996 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2012-02-13 02:02