あるファイルの文字コードを知りたいだけのときは,mule 付属の coco をよく使ってた.
%coco - q < hoge. txt In (* euc- japan* unix) : 10217 bytes
しかし mule が emacs に統合されてからは coco が 入ってないシステムが多くなって,不便に思ってた.
何がいいのかなあと思ってたけど,less で =
HTML で,ダブルクウォートで囲まれた属性値の中にダブルクウォートを入れる必要があったので,エスケープしてやったつもりがうまくいかなくて途方に暮れていた.
× <input name=" bib. author" value= " Erwin Schr\ "e;{o} dinger" >
のだが,単に "e; じゃなくて " なだけであった._|
○ <input name=" bib. author" value= " Erwin Schr\ "{o} dinger" >
*
2012 :
2011 :
2010 :
2009 :
2008 :
2007 :
2006 :
2005 :
2004 :
2003 :
2002 :
2001 :
2000 :
1999 :
1998 :
1997 :
1996 :
最終更新時間:
*
[asJepdiebno]
<a href=http... (2016-10-09 07:54:10)