いまさら PGP から GPG へ移行してみたのでそのまとめ.
作業内容はだいたいこんな感じ.
鍵を import するときは,IDEA ライブラリがインストールされていないと秘密鍵のパスフレーズが解除できない.いったん PGP 側でパスフレーズを空にして,それから import して,改めてパスフレーズを設定すればよい.パスフレーズが空のままの古い鍵を残さないように注意.
既に PGP で暗号化されたメッセージを読むためには,やはり IDEA ライブラリを入れないといけない.非商用であれば無料で使えるが,商用の場合は Mediacrypt にライセンス料を払う必要がある.その辺が GNU がデフォルトで入れてない理由らしい.
FreeBSD の ports の gnupg-
load-extension idea
を加えて無事使えた.rsa は既にデフォルトで含まれるようになったのでいらないらしい(特許が切れたから?
2012 :
2011 :
2010 :
2009 :
2008 :
2007 :
2006 :
2005 :
2004 :
2003 :
2002 :
2001 :
2000 :
1999 :
1998 :
1997 :
1996 :
最終更新時間:
*
[Rhea]
Free knowledge like this doesn\'t just h... (2013-07-05 15:41:57)