さて,今までは kagami.org ではメールだけを運用していて,ウェブは研究室のサーバを好き勝手に使っていたのだが,さすがに立場上あまり好ましくない気がして来たので,外に移すことにした.(実は,このログだけは水曜ぐらいに一足先に移動していた)
現在 kagami.org の実体であるレンタルサーバは,メイルネット http://www.mailnet.ne.jp/ というサービスを利用しているのだが,ここは名前が示す通りメールに重点を置いているのか,ウェブに関しては競合他社と比べてそれほどお特ではないようだ.そんなわけで,ちょっと他のサービスに浮気しかけたのだけど,敢えて移動の手間(メールも移ることになるので)をかけるほど魅力的なところもなくて,また,これまで 2 年以上メールを安定して利用できたという実績もあるので,結局メイルネットにウェブサービスを追加で申し込むことにした.(「メール」→「メールライト」コースへ変更)
(実は申し込みに先立って,1. アクセスログは見れるか? 2. ssh は使えるか? という 2 点をメールで尋ねた.1. は YES,2. は NO という答えだった)
メールで申し込んで,1 日くらいでサービスが開始された.ここの素早さにはいつも感心する.
というわけで,週末を利用してウェブのコンテンツ大移動を敢行.結構めんどうくさかったが,だいたい収束したかな?
chalow のカテゴリ一覧は JavaScript による client side include で実装されているのだが,これがどうにも気に食わない.何が気に食わないって,私は lynx とか w3m とかのテキストブラウザが大好きなのだ.
というわけで改造する.まず write_index_page の実行を最後に持って来て,その直前あたりでカテゴリ一覧の HTML コードを生成するようにする. index page の template を呼び出すときにこの HTML コードを渡してやって,中に挿入する.
ついでなので,自分の好きな順番に並べたり,エイリアス(partita → SONY VAIO C1VJ/BP,とか)をつけたりできるようにしてみた.
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2000 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1999 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1998 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1997 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1996 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2012-02-13 02:02
* [Hany] At last, smoeone comes up with the "... (2012-12-31 06:16:00)